ルールを守り、正当に「広告表記」に従ったにもかかわらず、PR表記を怠る企業サイトが上位ランキングに表示されているのは、不公平だと感じる方も多いと思います。
ただ、アフィリエイト広告を掲載しながらPR表記を怠る行為には重大なペナルティが課せられる可能性があり、以下のような制裁が含まれます。
これらのペナルティ措置が行われることにより、違反行為に対する不正確な利益を享受する企業に対する公平性が回復されるでしょう。
なので、現在は忍耐が必要かもしれませんが、不正規の広告表示が許容される状況は変わる可能性が高いです。
アクセス減少の理由は「PR表記」だけとは限らない!
それよりも、アクセスの減少は本当に「PR表記」だけが原因なのでしょうか?
冷静に分析が必要です。
通常、アクセスの増減にはGoogleのコア・アップデートが大きな影響を及ぼします。
コア・アップデートは検索順位の大幅な見直しを行い、検索順位の算出方法を調整するプロセスです。
アルゴリズムが変更され、順位を決定する要因や重要性が変わります。
記事の品質、表示速度、ドメインの強さ、被リンクの評価など、多くの要因が評価されます。
アップデートは、検索ユーザーに価値のあるコンテンツを適切に評価するために行われますが、検索エンジンを欺く行為に対するペナルティも含まれています。
このようなアップデートによって、公正な検索環境が維持されることが目指されています。
原因はSGEか?ヘルプフル・コンテンツ・アップデートか?
2023年9月から10月に実施された施策の中で、アクセス激減の主な要因とされるのは以下の3つです。
●ヘルプフル・コンテンツ・アップデート(9/15から9/28までの期間)
●10/6に実施されたコア・アップデート
知識系の記事に限ってアクセスが減少している場合、SGEの影響が高い可能性があります。
2023年8月30日から、Googleは「SGE」(Search Generative Experience)のテストを開始しました。
SGEは、検索結果ページの上部にAIが生成した回答を表示するサービスです。
このサービスはGoogleアカウントがあれば誰でも利用できます。
特に、Googleの使い方に慣れていない子供や高齢者にとっては便利なツールです。
なぜなら、ユーザーがAI生成の回答に満足し、検索結果ページで情報を取得するだけでブログ訪問が減少する可能性があるからです。
SGEの影響を受けやすい記事とは?
「Knowクエリ」=ユーザーが知りたい情報に関する記事は、「SGE」の影響を受けやすいでしょう。
例えば、プログラミングのコードを教えるサイト、入試の解答方法を提供するサイト、辞書サイトなどは、「ChatGPT」や「SGE」によって代替できるため、今後の運営が厳しくなる可能性があります。
なので、テキスト以外の要素を含むコンテンツを作成し、SGE対策を考える必要があるでしょう。
ヘルプフル・コンテンツ・アップデートの影響
また、アクセスが急激に減少した場合、9月下旬の「ヘルプフル・コンテンツ・アップデート」の影響が高い可能性が考えられます。
このアップデートは、読者満足度の高いコンテンツを評価し、読者の期待に応えられないコンテンツと区別するためのものです。
検索結果の順位だけを意識し、読者志向のコンテンツに焦点を当てていない記事は低評価を受けやすく、検索順位が下がる可能性があります。
具体的な対策として、キーワードの過度な使用を避け、読者の真のニーズに対応する高品質なコンテンツを提供することが重要です。
10月上旬にアクセスが急減した場合は?
最後に、10月上旬にアクセスが急減した場合、10月6日から実施された「コア・アルゴリズム・アップデート」が影響している可能性が高いです。
このアップデートでは、特に金融、法律、旅行、グルメなどのジャンルで大きな順位変動が報告されており、個人ブログのランキングが低下し、公式サイトや企業サイトが上昇しています。
個人ブログは一般にドメインパワーが低く、アップデートの変動を受けやすい傾向があります。
これに対抗するためには、高品質な記事の執筆、ロングテールキーワードの活用、被リンクの獲得、多くの流入経路の確立、複数のブログの運営、アフィリエイトリンクの適切な管理などが必要です。
また、E-A-T(専門性、権威性、信頼性)も重要視されており、信頼性を証明することが難しい個人ブログは、専門的な視点や独自の切り口を盛り込むことが重要です。
ステマ規制がアフィリエイトに及ぼす影響について
新たなステマ規制が導入されたことにより、アフィリエイト業界にはどのような変化がもたらされるのでしょうか?
消費者庁の報告書によれば、広告代理店などは、ステマ規制の影響でアフィリエイトの収益は最大で約20%減少する可能性があるとされています。
特に、信頼性や専門性、権威性が低いウェブサイトがこの影響を受けやすいでしょう。
このようなサイトが広告を掲載する場合、ユーザーは警戒心を強め、その結果、収益が減少するおそれがあります。
アフィリエイトブログの収益を追求する場合、サイトの信頼性や専門性、権威性を高めるための取り組みが今まで以上に重要になります。
さらに、ステマ規制による収益の減少に対処するため、新たな収益化方法を模索するブロガーやアフィリエイターが増えるでしょう。
自社商品の販売が鍵?
ステマ規制の中で注目される選択肢の一つが、自社商品の販売です。
自分の商品を宣伝する場合、ステマ規制を気にする必要がないため、自社商品の販売が魅力的なビジネスとなる可能性があります。
自社商品を開発できる人にとっては、アフィリエイトよりも自社商品販売の方が収益性が高い場合があります。
今後、ブログ運営者たちは自社商品を開発し、販売する方向に進む可能性が高くなるでしょう。
アクセスが激減した理由とアフィリエイトへの影響
それでは、2023年10月1日から施行されたステマ規制について詳しく説明しました。
各ASP(アフィリエイト・セオリー・プログラム)の発表によれば、アフィリエイターは10月1日までに、過去のコンテンツを含めて広告表記への対応が必要と言われてました。
広告表記を怠ると、広告提携が解除されたり、報酬がキャンセルされるなどのペナルティが課せられる可能性があるため、十分に注意が必要です。
アクセスが例え減ったとしても、ステマ規制への対応は必須なので、気を付けてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!